煮あずきで宿便を目指す!2日目までの報告!

スポンサーリンク
健康

こんにちは、あきちゃんです。

今回は、余命3カ月のガンが消えたでおなじみのムラキテルミさんの著書「腸をきれいにする奇跡の「煮あずき」」を参考に、煮あずき生活を実践してみました。

今回は、煮あずきの作り方から、煮あずき生活2日目までの感想を報告します。

まだ宿便は出ていませんが、目標をもって取り組んでいるので、結構楽しんでいます!

煮あずきで宿便を目指す理由!

いろいろ学びが深くなってきたところ、

あれっ!?

このあと何をすればいいんだっけ?と言う感じで

目標を見失ってしまいました。

気が付くと、一旦やめていたスマホゲームをやりだしたり

寝る前に動画を見ながらお菓子をむさぼる生活になっていました。

成長したつもりがモチベーションの低い生活に戻っています。

そんな中、気づきます。

おならが臭い!

おならのにおいを健康のバロメータにしているところがあり

何かまずいぞ、という気がしました。

ちょうど健康について勉強していて、

にんじんりんごジュースでガンが消えた本を読んでいました。

その第二弾に、煮あずきを食べて宿便を出すデトックス法が紹介されていました。

宿便とは、腸に溜まったカスが出てくることで、最終的に黄色い臭いのないうんちがでて完了だそうです。

なんでも実験してみたい私は、さっそく実践することにしました。

煮あずきレシピを紹介!

本に載っているレシピをもとに、煮あずきの作り方を解説します。

なんでもあずきは陽性の食べ物とのことで、体の中の陰性を引っ張り出すことができるそうです。

  1. あずきを選別する
  2. あずきを洗う
  3. あずきを浸す
  4. 土鍋で煮る

1.あずきを選別する

今回1日分として125gを準備しました。

(1パック250gなので、その半分としました)

(結果、少しすくないかもなので、150 g~200 g/2回がいいかも)

あずきは陽性なので、確実に陰性を排出し陽性を体内に取り込むため

割れたもの、形の悪いものは取り除きます

2.あずきを洗う

あずきを洗う際は、ボールに水を入れ右回りに掻き混ぜます。

これも右回りが陽、左回りが陰だからです。

3.あずきを浸す

あずきと水が、1対3になるように水を加えます。

あずき125 gで180 ccだったので、180 cc×3杯の水を加えました。

そして一晩寝かせます。

4.土鍋で煮る

陽性を高めるために金属製よりも土鍋が良いそうです。

ちょうど炊飯用の土鍋があったのでこれを使いました。

沸騰したら、踊らせないように弱火でに45分~1時間です。

(僕は、踊っていたし、掻き混ぜてしまいました)

粒が潰れてあんこにならないようにするそうです。

僕の場合は、煮過ぎてあんこになってしまいました。

味付けはしないようです。

煮あずき生活2日目までの感想!

煮あずきを朝と晩の2回、それぞれ茶碗1杯ずつ食べます。

初回は味付けなしで食べ、こんなものかと食べました。

初日の夕食時は、少し味を変えたくなり塩を加えました。

ミネラルの入った天然塩ならいいよね。

まあまあ食べやすくなりました。

煮あずきだけでは空腹感や物足りなさが出てきますので、

そんな時は、生姜紅茶です。

生姜紅茶については、別の記事を書きたいと思います。

1日2杯から6杯が目安だそうです。

さて2日目の煮あずきもあんこになってしまいました。

2日目は会社へ行きますので、スープマグにあずきを詰めて

お弁当にします。

朝夕のはずなのに、昼夜にしました。

しょっぱなからルール無視です。

生姜紅茶はありなので、焼き生姜もありかなと解釈しました。

生姜は万能食材です。

焼き生姜を作り、煮あずきと一緒に食べます。

すると味の濃い焼き生姜を味の薄い煮あずきで調整でき

最高のマッチングです。

よしっ、これでいこう!

2日目も煮あずきと生姜紅茶で過ごしましたが、

就寝前には物足りなさが襲ってきます。

明日から晩御飯は解禁しちゃおうかしら。

まだ宿便は出ません。

さてさて、どうなることやら。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました