こんにちは、輝きのライフコーチあきちゃんです。
自分を表現するため、いつかYouTubeで配信をしたいと思っていました。
メンターからも毎日ライブ配信をする人が成功するとも聞いていて、目標をとしていました。
そこで配信に至るまでに準備したことをまとめていきたいと思います。
準備期間、チャンネルの設定!
動画を作成するにしても、何を発信するか決まっていないし、編集技術やセンスもないので、何から手を付けていいのか最初はわからないことだらけです。
人の様子を見ていると、ライブ配信をしている人が多いと感じたので、調べてみました。
ライブ配信なら、ライブ発信してそのまま動画投稿と言う形が普通のようなので、雑談やスピーチをするだけでコンテンツになることがわかりました。
先ずはライブ配信に挑戦しようということで、YouTubeチャンネルの設定を始めました。
すると、チャンネル名称、説明文、アイコン、背景など、この辺りもちゃんとしていた方が良さそうな項目が出てきました。
いきなり発信するのもハードルが高いので、先ずはこの辺りの入力から始めていきます。
そしていざライブ配信しようと、ライブ配信ボタンを押すと、最初に24時間の登録時間があることがわかりました。
なので、その日は断念し次の土日に持ち越すこととしました。
実は、配信が延期になり、内心ほっとしました。
そして24時間の縛りが解除されライブ配信ボタンから進めてみると、1配信に必要な準備もあることがわかりました。
タイトルや説明文を記載する必要があるのです。
この時に気が付いたのが、ライブ配信にもサムネイルが設定できることでした。
ライブ配信前日の準備!サムネイル作成!
プロフィール写真に続き、サムネイルも壁でした。
そんなに主張することもないので、どのようなものにするのがいいか悩ましいところです。
やっぱり人の興味を引く意味で、本人の顔があった方が信頼感が増すなと思っています。
また自分の写真かーと悩ましいですが、今まともな写真が七五三の時の写真館のしかないから、こちらの流用でしのぎます。
コンテンツとして、コーチングのテクニックを話してもいいけど、機材や配信経験含め、明らかにダサい動画になることが目に見えています。
このとき閃いたのは、動画配信失敗するのを前提に、その様子を見てもらおうと思いつきました。
このメリットは、最初から失敗することを表明しているので、失敗が恥ずかしいものではなく、売りとして存在し、結果僕の精神的ハードルがぐっと下がることです。
そして、これから動画配信する人が見てくれたら、自分はこうならないようにしようと疑似体験できると考えました。
これにピンと来たので、テーマは「YouTube初心者失敗あるある」的なテイストでスタートします。
上記のタイトルでテロップを入れたサムネイルを作ってみました。
これから配信を重ね、失敗を都度改善し、いずれは、失敗でない動画のクオリティーを目指します。
動画編集のスキルを勉強する!
インスタグラムを見ていたら、広告だと思いますが、動画編集無料勉強会というのが目につきました。
なんとその日の夜にオンラインで開催されるとのことで、行動力の化身は早速申し込んでみます。
そして、21時開始のオンライン勉強会に参加しました。
最初は動画編集のニーズやら説明ありましたが飛ばすとして、そこで提供されていた情報は、以下の3点でした。
- 動画編集に向いたパソコンの選び方
- 動画編集ソフト3選
- 動画の編集方法
1つ目のパソコンの選び方については、マックでもウィンドウズでも自分の慣れている方で良いそうです。
必要なパソコンのスペックを説明いただきました。
2つ目は動画編集ソフトについて、数あるソフトの中でおすすめのソフトを紹介いただきました。
ダントツ、アドビクリエイティブクラウドだそうです。
他にも無料版のあるソフトも紹介いただいたので、そちらを調べてみようかなと思っています。
3つ目は動画編集方法について、その様子を見ながら紹介いただきました。
見ていると意外と簡単そうで、動画など画像素材をベースに、タイムチャートへ重ねていく感じでした。
次に音楽、そしてテロップと重ねていきます。
動きのあるテロップを重ねると、プロっぽくいい感じになるのですが、そのテンプレートがダウンロードでき、ちょっと文字を変えるだけで簡単に挿入できていました。
僕自身、過去に結婚式で使う動画を、写真と音楽を張り合わせて作ったことがあり、その時のことを思い出しました。
それから、動画編集者が足りていないこと、ある分野で稼ぐことができることが紹介されました。
そして次の勉強会を紹介され、もう少し情報を探るかと思い申し込みました。
ここで、一つ振り返ります。
この手の、商材の誘導の仕方についてです。
集客について考察する!
今回僕は、インスタグラムからこの勉強会を知って申し込みました。
この時、ラインにも登録させられ、そこから申し込みをしました。
次に、無料勉強会で情報の一部を見せてもらいました。
そこからちょっとハードルが上がり、次の勉強会に誘導されていきます。
僕がイケメン気功師の講座を開始したのも同じ流れだったことに気が付きます。
この売り込み方はテンプレート化しているようですね。
先ずは幅広くSNSで募集をかける。
そして、ラインに登録を促す。
そして無料勉強会で情報の一部を提供してメリットを知ってもらう。
その中で、ここで初めて商材を紹介しメリットがあることと強調する。
第二段階の勉強会や説明会で、本講座の内容や料金を説明する。
そうすることで、提供側は本気の人を選別することができるメリットがあるのではと考えます。
さらに小出しにしてハードルをちょっとずつ上げることで、いきなり高額商品を提示して引かれるリスクを低減しています。
消費者側は、少しでも興味があれば無料でお試しができますし、さらに興味がわくのであれば商品に申し込むことができます。
いきなり高額商品を申し込んで、思っていたのと違うとなりトラブルが起きるよりも、事前にマッチングを精査できるのは素晴らしいと思いました。
思い出されるのが、就職採用においても、一次選考や面接を複数回受けてお互いのことを知ってから内定が出て、就職となることですね。
相互理解の上、進むのって大事だと学びました。
あきちゃんの本日の気づき!
動画配信の道のりは少し長いけど、ちょっとずつ課題をクリアしていく。
動画編集は思ったよりも簡単そうである。
集客する上でもテンプレートがあるようだ。
コメント